サステナビリティ入門

本ページでは、サステナビリティ開示・保証に関する基礎的な解説、動画等を紹介します。
更に詳しい情報は、「サステナビリティ情報開示」ページ及び「サステナビリティ保証」ページをご参照ください。

サステナビリティ情報開示

Global Sustainability Insights

 サステナビリティ情報開示に関する理解向上に資する取組の一環として、サステナビリティ情報に関する国際情勢の解説記事を連載しています。

公表日 Vol. タイトル
2024.4.24 Vol.11 EUサステナブルファイナンス関連法規則との関係から捉える欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)
2023.11.30 Vol.10 COSOサステナビリティ報告に係る有効な内部統制の実現
2023.7.7 Vol.9 TNFDフレームワーク ベータ版 ver0.4
2023.3.3 Vol.8 EU における企業サステナビリティ報告指令 (CSRD)の概要
2022.12.27 Vol.7 生物多様性の現状と情報開示の動向
2022.6.2 Vol.6 米国SECの気候関連開示に関する規則案の概要
2022.2.18 Vol.5 国際的なサステナビリティ情報開示の動向~IFRS財団によるISSB設立~
2022.2.4 Vol.4 国際的なサステナビリティ情報開示の動向~TCFD提言~
2021.11.22 Vol.3 EUタクソノミーに関する企業開示を定める委任法の概要
2021.7.19 Vol.2 EUにおけるサステナビリティ情報開示に関する法規制の概要
2021.6.18 Vol.1 EUにおけるCorporate Sustainability Reporting Directive提案についての概要

サステナビリティ保証

Sustainability Assurance Insights

 サステナビリティ保証に関する理解向上に資する取組の一環として、サステナビリティ保証に関する基礎的な情報や国際的な基準の開発状況等についての解説記事を連載しています。

公表日 Vol. タイトル  
2025.2.18 Vol.9 開示におけるインターオペラビリティ
2025.2.18 Vol.8 サステナビリティ保証業務を実施する者の倫理と独立性
2025.2.10 Vol.7 サステナビリティ情報の作成・保証に関して覚えておきたい登場人物
2024.12.26 Vol.6 限定的保証と合理的保証
(※)限定的保証と合理的保証については、サステナビリティ保証シンポジウム2025の「基調講演」及び「パネルディスカッション」もご参照ください。
2024.1.26 Vol.5 今さら聞けない!?サステナビリティ保証とは?
2023.8.10 Vol.4 包括的な保証基準策定の段階で取り組む優先度の高い課題
2023.4.28 Vol.3 国際サステナビリティ保証基準の開発
2023.12.13 Vol.2 国際的な保証業務基準
2023.4.28 Vol.1 保証業務とは?

Video_banner

 サステナビリティ情報開示・保証に関する理解向上に資する取組の一環として開催したウェビナー等のアーカイブ配信をしています。
※ ご覧になりたい動画の画像をクリックすることで、公表ページへ移動します。

2025年1月23日(木)開催

susEvent_20250123

2024年11月15日(金)開催

webinar_20241115

2024年4月3日(水)開催

webinar_20240403

2023年12月25日(金)開催

webinar_20231225

2023年12月14日(木)開催

webinar_20231214

2023年9月14日(木)開催

webinar_20230914

2023年8月25日(金)開催

webinar_20230825  

2022年9月30日(金)開催

seminar_zero_20220930

2022年6月10日(金)配信

about_assurance"
ページトップへ