倫理宣言の解説
「倫理宣言」に関する協会会長からのメッセージ動画(2022年8月更新)
本会では、2022年7月25日に開催された第56回定期総会において改正が承認された倫理規則を基に、会員・準会員が職業倫理の実践に努めることを意思表明するための「倫理宣言」を策定しました。茂木会長が「倫理宣言」に関してお伝えしたいことを動画に収めましたので、是非ご覧ください。
本会倫理規則の解説
倫理規則改正に関する手塚会長からのメッセージ動画(2022年2月更新)
2月2日に開催した春季全国研修会「倫理規則改正の検討状況について」の冒頭で、手塚会長から、会員・準会員に倫理の重要性を改めて認識していただきたいとのメッセージが発せられましたので、是非ご覧ください。倫理規則改正の検討状況(公開草案の概要)について(2021年12月更新)
現在、倫理規則の全面的な改正作業を行っており、その改正作業の一環として、2021年11月22日に倫理規則改正の公開草案を公表しました。今回の改正は、個別規定の改正にとどまらず、倫理規則の体系と構成を全面的に見直す改正となります。この動画では、倫理規則改正の主要論点をコンパクトに解説していますので、是非ご覧ください。
講師:山田 雅弘(倫理委員会 副委員長)
IESBA倫理規程の解説
「報酬」に関するIESBA(国際会計士倫理基準審議会)倫理規程の改正について(2021年10月更新)
2021年4月に国際会計士倫理基準審議会(IESBA)から、報酬(Fee)に関するIESBA倫理規程の改正が公表されました。この動画では、日本における実務への影響も含め、改正の主なポイントをコンパクトに解説していますので、是非ご覧ください。講師:山田 雅弘(倫理委員会 副委員長)
「非保証業務」に関するIESBA(国際会計士倫理基準審議会)倫理規程の改正について(2021年10月更新)
2021年4月に国際会計士倫理基準審議会(IESBA)から、非保証業務(NAS)に関するIESBA倫理規程の改正が公表されました。この動画では、日本における実務への影響も含め、改正の主なポイントをコンパクトに解説していますので、是非ご覧ください。講師:山田 雅弘(倫理委員会 副委員長)