会員ログイン
公認会計士とは
専門情報
一般企業の方へ
ニュース
協会について
English
本部/地域会連絡先
検索
ホーム
専門情報
実務指針等公表物一覧
通達
通達
基準又は報告書若しくは実務指針の範囲内での適用方法、取扱い等について注意喚起等するためのもの
※
廃止を検討すべきもの等については掲載しておりません。
2019年1月31日現在
態様
付番
名称
最終公表日
【業種別委員会】
-
-
「流動化目的」の債権の適正評価について
1998/10/28
-
-
飛ばし類似金融商品等の取引の取扱い
1999/11/9
【IT委員会】
-
-
監査報告書の電子署名に関する日本公認会計士協会の対応について
2002/3/18
-
-
監査報告書の作成に代えて作成された電磁的記録の情報に電子署名を行う場合の留意点(中間報告)
2002/4/15
【公会計委員会】
-
-
独立行政法人の設立初年度における監査上の留意点
2004/1
-
-
独立行政法人の随意契約について
2008/2/13
【審理情報等】
審理情報
15
未払従業員賞与の財務諸表における表示科目について
2001/2/14
審理情報
18
退職給付会計における未認識項目の費用処理年数の変更について
2002/10/8
審理情報
22
個人情報保護法下の監査業務の実施に当たって
2005/3/11
審理情報
26
学校法人監査における監査人の対応について
2009/3/2
審理通達
平成24年第1号
「年金資産の消失に係る会計処理に関する監査上の取扱いについて」
2012/3/22
審理通達
平成26年第1号
EDINETで提出する監査報告書の欄外記載の変更及びXBRLデータが訂正された場合の監査上の取扱い
2014/2/12
審理通達
平成26年第2号
EDINETで提出する監査報告書及び財務諸表等に関する監査上の留意点
2014/4/15
審理通達
平成27年第2号
マイナンバー導入後の監査人の留意事項
2015/4/22
審理通達
平成27年第3号
平成27年度税制改正における国税関係書類に係るスキャナ保存制度見直しに伴う監査人の留意事項
2015/9/30
審理通達
平成28年第1号
「社会福祉法人の会計監査人就任に当たっての独立性に関する留意事項」
2016/4/1
【会長通牒】
会長通牒
-
主要行の監査に対する監査人の厳正な対応について
2003/2/24
会長通牒
-
ディスクロージャー制度の信頼性確保に向けて (監査人の厳正な対応等について)
2005/3/15
会長通牒
-
公認会計士のインサイダー取引について
2008/3/18
会長通牒
-
証券化商品等の時価の算定等に関する監査上の対応について
2008/10/28
会長通牒
平成23年第1号
東北地方太平洋沖地震による災害に関する監査対応について
2011/3/30
会長通牒
平成23年第2号
東北地方太平洋沖地震による災害に関する学校法人監査の対応について
2011/3/30
会長通牒
平成23年第3号
循環取引等不適切な会計処理への監査上の対応等について
2011/9/15
会長通牒
平成28年第1号
公認会計士監査の信頼回復に向けた監査業務への取組
2016/1/27
専門情報
専門情報一覧
実務指針等公表物一覧
報告書
実務指針
通達
研究報告
研究資料
周知文書(通知等)
その他の公表物
公開草案
各種様式ダウンロード
監査書類関係
監査契約書
任意監査契約書の様式
共同監査協定書
監査契約(締結・変更・解除)通知書兼報告書
監査概要書
旧様式ファイル・ダウンロード
監査実施報告書
保証業務等実施報告書
監査関係書類受理書
業務会費計算書
品質管理関係
会員登録関係
会計参与契約関係
監査法人における実効的な組織運営に関する取組の一覧
IFRS(国際財務報告基準)とは
IFRSに関するお知らせ
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
IASB・IFRSの基礎知識
IASBの基礎知識
IFRSの基礎知識
IFRS/IFRIC文書
IFRS/IFRIC原文・日本語訳
「中小企業向け国際財務報告基準」("IFRS for SMEs")の翻訳
IFRS財団の教育文書
コメント募集文書
我が国のIFRSの取り組み
第1章 国際会計基準審議会(IASB)の組織のあり方を巡る議論 01
第1章 国際会計基準審議会(IASB)の組織のあり方を巡る議論 02
第2章 国際財務報告基準(IFRS)への収斂の国際的動向 01
第2章 国際財務報告基準(IFRS)への収斂の国際的動向 02
第2章 国際財務報告基準(IFRS)への収斂の国際的動向 03
第2章 国際財務報告基準(IFRS)への収斂の国際的動向 04
第2章 国際財務報告基準(IFRS)への収斂の国際的動向 05
第3章 国際財務報告基準(IFRS)への収斂の我が国の対応 01
第3章 国際財務報告基準(IFRS)への収斂の我が国の対応 02
第3章 国際財務報告基準(IFRS)への収斂の我が国の対応 03
第4章 国際財務報告基準(IFRS)の任意適用に向けての我が国の対応
第5章 国際財務報告基準(IFRS)の任意適用後の我が国の対応
第6章 国際財務報告基準(IFRS)の任意適用の積上げに向けた我が国の対応
ケース・スタディ
『会計・監査ジャーナル』掲載記事
1. IASB(国際会計基準審議会)関連会議報告
2. IFRS等の解説
3. IFRSIC(国際財務報告解釈指針委員会)関連
4. 公開草案・討議資料の解説
5. 座談会
6. その他
研修教材・出版物
JICPA CPE教材
IFRSに関する書籍のご案内
IFRS財団教育イニシアチブ 日本語教材
国際動向紹介
一覧
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
監査・品質管理
2019
2018
2017
2016
2015
倫理
2018
2017
2016
2015
SMP・SME
2018
2017
2016
2015
公会計・非営利
2018
2017
2016
2015
制度・教育
2017
2015
会計職業専門家団体
2018
2017
2016
2015
その他
2019
2018
2017
2016
2015
会計・監査ジャーナル記事
監査・品質管理
倫理
SMP・SME
公会計・非営利
制度・教育
会計職業専門家団体
その他
非営利組織の会計
公会計協議会
公会計協議会とは
地方公共団体会計・監査部会とは
社会保障部会とは(社会福祉法人・医療法人の会計及び監査)
お知らせ
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
各種公表資料一覧
各種リンク先一覧
入会申請
部会員検索システム(地方公共団体会計・監査部会)
部会員リスト(社会保障部会)
XBRLとは
ちょっと教えて!XBRL
もっと教えて!XBRL
情報セキュリティ検証業務
Trustサービス
ページトップへ