会計制度委員会報告第7号「連結財務諸表における資本連結手続に関する実務指針」、同第9号「持分法会計に関する実務指針」、同第4号「外貨建取引等の会計処理に関する実務指針」、同第14号「金融商品会計に関する実務指針」 及び「金融商品会計に関するQ&A」の改正について
- 掲載日
- 2009年06月12日
- 号数
- 7,9,4,14号
日本公認会計士協会(会計制度委員会)では、平成21年6月9日に開催されました常務理事会の承認を受けて、次の実務指針等の改正を同日付けで公表しましたのでお知らせします。
(1) 会計制度委員会報告第7号「連結財務諸表における資本連結手続に関する実務指針」
(2) 同第9号「持分法会計に関する実務指針」
(3) 同第4号「外貨建取引等の会計処理に関する実務指針」
(4) 同第14号「金融商品会計に関する実務指針」
(5) 金融商品会計に関するQ&A
本改正は、主に、平成20年12月に公表された企業会計基準第22号「連結財務諸表に関する会計基準」等に対応するための見直しを行ったものです。主な改正内容は次のとおりです。
・ 段階取得の会計処理への対応((1)第8項)
・ 在外子会社(財務諸表項目が外国通貨表示)等ののれん及びのれん償却額の換算の見直し((3)第40 項及び(2)第31
項)
・ 企業結合において、のれん及び負ののれんが生じる場合の取扱いを整理((1)第22項)
・ 負ののれんの会計処理が変更されたことへの対応((1)第30項)
・ 部分時価評価法が廃止されたことへの対応((1)、(2)、(3))
・ 企業会計基準第22号「連結財務諸表に関する会計基準」に定めのない会計処理及び開示は同第21号 「企業結合に関す
る会計基準」等の定めに従って会計処理開示することが同第22号で明らかにされたことへの対応((1)第7-2項等)
・ みなし取得日の取扱いの明確化((1)第7項)
・ のれんの償却開始時期の明確化((1)第31-2項及び第62-2項)
本改正の取りまとめに当たっては、4月17日から5月18日までの間、草案を公開し、広く意見を求めております。
これらの公表物の全部又は一部について、事前に文書によって日本公認会計士協会から許諾を得ることなく、協会編集以外の印刷物、協会主催以外の研修会資料、電子的媒体、その他いかなる手段による場合においても、複製、転載、頒布等を禁じます。
無断で使用した場合は、然るべき法的対応を取ることがありますので、ご注意ください。
以下のファイルが閲覧・ダウンロードできます
- 前書文(PDF・1P・10.1KB)
- 新旧対照表(第7号)(PDF・104P・1.3MB)
- 新旧対照表(第9号)(PDF・49P・782.7KB)
- 新旧対照表(第4号)(PDF・41P・532.6KB)
- 新旧対照表(第14号)(PDF・2P・111.8KB)
- 新旧対照表(金融商品Q&A)(PDF・13P・224.8KB)
- 改正後本文(第7号)(PDF・61P・539.5KB)
- 改正後本文(第9号)(PDF・71P・525.8KB)
- 改正後本文(第4号)(PDF・84P・715.5KB)
- 改正後本文(第14号)(PDF・159P・946.2KB)
- 改正後本文(金融商品Q&A)(PDF・56P・395.3KB)
- お詫びと訂正(正誤表)(PDF・5P・26.9KB)
日本公認会計士協会が公表した著作物の転載を希望される方は、転載許可申請書を作成のうえ、協会出版局へご提出ください。
- ※必ず押印のうえ郵送してください。
日本公認会計士協会から公表された答申等の転載について
日本公認会計士協会(以下、協会という。)の公表物(実務指針、パンフレット等)の転載に当たっては、必ず協会へ申請の上、あらかじめ許可を得てください。協会が作成する委員会報告、各種資料等については、協会に著作権があります。
転載を希望される方は、転載許可申請書を作成の上、協会出版局へご提出ください。(必ず押印の上、郵送してください。)
なお、転載に当たって転載料をいただくことがありますので、あらかじめご承知おきください。 転載許可申請書のフォームは以下からダウンロードできますので、ご利用ください。
転載許可申請書フォーム「公表物転載のお願い」
日本公認会計士協会公表物の使用・転載料の申請書、要領及び記入見本・注意事項等
転載料計算書
- 雑誌又は、有料セミナー資料及び雑誌等への転載の場合
- 電子媒体への転載の場合
お問合せ・送付先
〒102-8264 東京都千代田区九段南4-4-1 日本公認会計士協会会務運営戦略本部出版局
- TEL
- 03-3515-1124
- FAX
- 03-3515-1154
- syuppan@jicpa.or.jp