- 掲載日
- 2025年05月14日
2025年8月6日にDE&I研修会「監査人必見!AI時代の新しい働き方」を開催します。
AIの影響が大きく広がっている昨今、AI技術の発展により、監査の在り方も大きく変わろうとしています。
本研修では、AIの基本概念(機械学習・深層学習・自然言語処理)を押さえた上で、監査業務への具体的な活用事例を紹介します。
また、AIの課題を解説し、テクノロジー委員会研究文書第11号に基づいて、今後の監査へのAI適用の流れを展望します。
さらに、AIは我々の働き方、監査の在り方などにも大きな影響を及ぼす可能性があり、働き方の多様化、多様な人財の活用が一層進むと考えられます。
様々な個人のライフスタイルやライフイベントにも対応してAI時代では可能となる監査人の多様で新しい働き方についても、具体的な想定事例を交えて考察します。
AIリスクへの対応やAIで効率化した時間の有効活用など、AIと共存する監査の未来を探ります。
研修テーマ:監査人必見!AI時代の新しい働き方
講師 :阿部川明優氏(株式会社ジーニアルテクノロジー 代表取締役・公認会計士・システム監査技術者)
開催日時 :2025年8月6日(水) 10:00~11:40
参加料 :無料
<研修概要・お申込み>
○会員・準会員の方はこちらからお申込みください。必ず注意事項をご確認の上お申込みをお願いします。(先着順)
https://www.cpd.jicpa.or.jp/main/program/263928876
○ライフイベント等で退会された方も受講可能です。退会済みで受講希望の方は氏名と登録時の登録番号を添えてdikenshu-info@sec.jicpa.or.jpにご連絡ください。