美辺香澄さん(美辺株式会社 代表取締役)

Q公認会計士試験合格後の略歴を教えてください

 2009年に同志社大学在学中に公認会計士試験に合格し、2010年に大学卒業後、あらた監査法人(現、PwCあらた有限責任監査法人)に入所しました。監査法人には3年半在籍し、主に製造事業会社に対する法定会計監査業務に携わりました。元々起業したいという夢がありましたので、監査法人は結婚を機に退職し、起業準備に取り掛かりました。その後出産を経て保育事業会社を起業し、現在で7期目を迎えます。

Q現在の仕事内容について教えてください

 託児施設運営を主業務とする保育事業会社「美辺株式会社」の代表として、愛知県名古屋市にて自園を2園、愛知県と東京都にて他社託児施設の運営受託を2園、計4園を運営しています。
 保育業界に身を置くことを選択したきっかけは、出産後に監査法人の非常勤職員として復帰した際に、教育・子育ての面で満足できる託児施設が少ないことを痛感したためです。子ども、親、会社の「~は、無いと!」を叶えることで、犠牲のない女性活躍社会を作りたい!という気持ちから、まったくの未経験ながら保育事業への参入を決断し、全国でも珍しい一時お預かり専用の託児所「はないと®」を名古屋駅に立ち上げました。はないとの運営が多方面の方々とのご縁を生み、現在の状況に至ります。

Q仕事を行う上で心がけていることを教えてください

 女性が活躍できる環境整備に貢献できるよう心掛けています。具体的には子育て中のママ保育士の採用を積極的に行うことでママ保育士の社会復帰を支援し、また園運営に際して安心安全で質の高い託児環境づくりを徹底することで、母親が子どもを預けて働き始めることに罪の意識を感じさせないような取り組みを進めています。
 弊社は事業規模に比べて多数の従業員を抱えていますので、人によってサービスの質にムラが生じないよう、理念の構築・共有や仕組みづくりには非常に力を入れています。また、働きやすい職場づくりのために業界慣例にとらわれない形での作業効率化やDX化も進めていますが、その際に監査法人時代に得た内部統制の知識が非常に役立っています。

Q会計・監査の知識が現在の業務にどのように活かされているか教えてください

 起業時には保育事業に限らず多数のビジネスプランを考えましたが、会計知識があることで数値計画まで含めた具体的なシナリオ検討を行うことができました。現在営む事業も実行可能だと納得できるレベルまで事業計画を精緻に作りこむことができたため、融資や助成金の採択などの外部支援を比較的順調に得ることができ、その甲斐もあり現在まで事業を継続することができています。
 また、他社保育所の立ち上げに関するコンサルティング依頼を受けることもありますが、会計監査で培ったリスク・アプローチの視点を用いることで、的を射た効率的なアドバイスができていると実感しています。

Q子育ての大変な時期をどのように乗り切りましたか

 現在も二人の男の子を子育て中ですが、家族や自社託児所などの力を借りながらなんとかこなしている状況です。一時は子どもと落ち着いて食卓を囲むことも難しい時期もありましたが、現在は子どもと過ごす時間を確保するために週2日は休むように心がけています。
 まだ乗り越えられているとは言えませんが、私の事業が私と同じような家庭環境にある子どもたちにとって幸せな思い出の一部となれるよう、今後も周りにたくさん甘えながら、託児サービスの質の向上に努めていきたいと考えています。

Q育児との両立で悩んでいる人へのメッセージをお願いします

 私もうまく両立できているわけではありませんが、甘えられる人には甘え、お金で解決できるサービスがあればうまく活用することも重要です。利用できる支えに十分に甘えながら、子どもに対して自分にしかできないことに全力を注ぐことができる環境づくりを心がけてみてください!

Q公認会計士を目指した経緯を教えてください

 小学生になる前から、美辺という大好きな名字を女性ながら後世に残していく手段としてずっと起業を夢見ていました。父にその話をしたところ、「会社の事業内容を具体的に決めていないのなら、会社運営には必ず必要な数字の知識が得られる資格を取るべきだ」と勧められ、漠然と公認会計士という資格を意識し始めたことがきっかけです。

Q最近興味のあるトピックを教えてください(会計士業界以外のトピックでも可)

 クラウドファンディングサイトを閲覧し、製品を購入することです。
 昔からモノ作りに興味がありましたので、新しい製品アイデアに触れ、実際の製品を購入して使ってみると、開発者のアイデアや苦悩に触れることができワクワクします!

Q公認会計士試験志望者へのメッセージをお願いします

 公認会計士は、女性にはとてもおすすめの資格です。
 私自身、退職後・妊娠中・出産後・起業後の各ステージでも継続的に会計監査のお手伝いをさせていただいており、日々変わる女性のライフステージに応じて働き方を柔軟に選択できる素敵な資格だと実感しています!
 私は今後も女性が活躍できるフィールド整備に全力を注ぎますので、皆さんも会計士として全力で活躍してください!!

ページトップへ