IAASB関係


  • 説明者等の肩書は収録当時のものです。

1.IAASBに関するJICPA主催セミナー

サステナビリティ保証シンポジウム2025「我が国におけるサステナビリティ保証業務の今後の展望~ISSA 5000の策定を受けて」

2025年1月23日に開催したサステナビリティ保証シンポジウム2025「我が国におけるサステナビリティ保証業務の今後の展望~ISSA 5000の策定を受けて」のアーカイブ動画です(配信期限:2027年3月31日)。

  • 本シンポジウムはeラーニング(単位数:3単位)としても配信しております。
    会員の方はCPD ONLINEからご受講ください。
    本ページで視聴された場合、CPD単位は付与されませんので、ご留意ください。

シンポジウム資料①(基調講演)
シンポジウム資料②(講演)
シンポジウム資料③(諸外国の実務家のプレゼンテーション・前半)
シンポジウム資料④(諸外国の実務家のプレゼンテーション・後半)

※ パネルディスカッションの資料はございません。


JICPAオンラインセミナー「IAASB最新動向~サステナビリティ報告の保証を中心に~」

2023年4月12日に開催したJICPAオンラインセミナー「IAASB最新動向~サステナビリティ報告の保証を中心に~」のアーカイブ動画です。
IAASB議長のTom Seidenstein氏をお迎えし、サステナビリティ報告の保証を含むIAASBの最新動向についてご講演いただくとともに、各プロジェクトのポイント等についてお伺いしています。

  • 冒頭にIAASBの基礎知識の解説動画が入っています。本編は10分頃から開始します。

セミナー資料

【登壇者】Tom Seidenstein氏(IAASB議長)
     藤本 貴子    (日本公認会計士協会 副会長)
     結城 秀彦    (日本公認会計士協会 常務理事)
     小林 尚明    (日本公認会計士協会 常務理事)
     太田 稔     (日本公認会計士協会 理事)
     御園 生豪洋   (日本公認会計士協会 監査・保証基準委員会 IAASB対応委員長)
     甲斐 幸子    (IAASBボードメンバー/日本公認会計士協会 研究員)

2.IAASBに関する説明動画等

国際監査・保証基準審議会(IAASB)の基礎知識

IAASBの目的や策定する基準概要等の基礎を説明した動画です。
国際・監査保証基準審議会(IAASB)の基礎知識

【説明者】甲斐 幸子(当協会研究員)


サステナビリティ保証アップデート
ISSA 5000「サステナビリティ保証業務の一般的要求事項」解説等

公益財団法人財務会計基準機構(FASF)が2025年3月6日及び7日に開催したASBJ/SSBJオープン・セミナー2025「我が国における会計基準及びサステナビリティ開示基準の最新動向」の資料及び動画です。
なお、セミナー全編は、FASFウェブサイトをご覧ください。
サステナビリティ保証アップデート ISSA 5000「サステナビリティ保証業務の一般的要求事項」解説等

about_assurance"

※ スライドの画像をクリックすると、Youtubeへ移動します。
【説明者】甲斐 幸子(当協会テクニカルディレクター/IAASBテクニカルアドバイザー)


国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000の概要解説

2024 年11月12日にIAASBから公表された国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000「サステナビリティ保証業務の一般的要求事項」の概要解説動画です。
国際サステナビリティ保証基準(ISSA)5000の概要解説

【説明者】甲斐 幸子氏(IAASBボードメンバー)


10分でわかる!2024年12月IAASBボード会議

2024年12月9日~12日に開催されたIAASBボード会議の概要説明動画です。
2024年12月ボード会議概要説明資料

【説明者】井坂 久仁子(当協会研究員)、辻 安紀子(当協会研究員)


過去のボード会議の概要説明動画については以下からご覧ください。

2024年9月ボード会議 資料
2024年6月ボード会議及び2024年7月IAASBボードコール 資料
2024年3月ボード会議 資料
2023年12月ボード会議 資料
2023年9月ボード会議 資料
2023年6月ボード会議 資料
2023年3月ボード会議及び2023年4月IAASBボードコール 資料
2022年12月ボード会議 資料
2022年9月ボード会議 資料
2022年6月ボード会議 資料
2022年3月ボード会議 資料

3.IAASBが公表したビデオ・ウェビナー(日本語吹替え版)

公開日/開催日 タイトル 日本語吹替え版
2025.1.27 ISSA 5000: Setting the Global Benchmark for Sustainability Assurance ISSA 5000:サステナビリティ保証のグローバルベンチマークの確立
2025.1.27 How is an Assurance Engagement Different from an Audit? 保証業務と監査はどう違うのか?
2025.1.27 What is the Difference Between Reasonable and Limited Assurance? Which Does ISSA 5000 Provide? 合理的保証と限定的保証の違いとは?ISSA 5000はどちらを扱うのか?
2025.1.27 Who Can Use ISSA 5000? 誰がISSA 5000を利用できるのか?
2025.1.27 Does ISSA 5000 Require Reporting or Disclosure of Information About Specific Sustainability Matters? ISSA 5000は特定のサステナビリティ事項や側面についての報告や情報開示を要求しているのか?
2025.1.27 What Engagements Does ISSA 5000 Address? ISSA 5000はどのような業務を対象としているのか?
2025.1.27 Is ISSA 5000 Scalable? ISSA 5000には適用の柔軟性があるか?
2023.9.7 IAASB Webinar Assurance on Sustainability Reporting IAASBウェビナー サスティナビリティ報告に関する保証業務
2021.8.18 Webinar Four: Bringing it All Together: Exploring all the Components of a Quality Management System ウェビナー4:総論:品質マネジメントシステム全ての構成要素の検討
2021.8.5 Webinar Three: What's New for Firms' Monitoring and Remediation Processes ウェビナー3:監査事務所の監視及び改善プロセスに関する最新情報
2021.7.29 Webinar Two: Resources: Expectations for Firms and Engagement Partners ウェビナー2:リソース:監査事務所と監査責任者への期待
2021.7.24 Webinar One: All You Need to Know about the Firm's Risk Assessment Process ウェビナー1:監査事務所のリスク評価プロセスについて知っておくべきこと
2021.4 Quality Management Standards: Perspectives on Initial Implementation Efforts 初度適用の取り組みに関する展望
2021.3 IFAC, IAASB, and ICAC Discussion Forum on Quality Management Standards
2020.11 An Overview of the IAASB's Quality Management Standards 品質マネジメント基準の概要
  • (注)ビデオ・ウェビナーはYouTubeにて配信されております。閲覧に当たっては、ご留意ください。
ページトップへ