
2024年4月15日(月)、大阪市のホテルニューオータニ大阪においてグローバル会計・監査フォーラム「監査・保証の価値」―課題に向けたさらなる挑戦 Facing up to the challenges―(主催:日本経済新聞社、協賛:日本公認会計士協会・GAA)が開催されました。
フォーラム当日の様子
オープニングスピーチ | |
---|---|
基調講演 | |
パネルディスカッションⅠ 変化に対応し進化する監査・保証へ |
|
パネルディスカッションⅡ 次世代にとっての監査・保証の魅力とは |
|
クロージングスピーチ |
![]() |
講演・討議の内容
概要
登壇者・参加者から将来を担う次世代へのメッセージ
フォーラムの登壇者・参加者から次世代に向けての力強いメッセージを頂きました。
日本公認会計士協会は、その声が将来を担う皆さんに届くことを願っています!
アーカイブ
- 0:02:00~オープニングスピーチ
- 0:07:24~基調講演
- 0:23:10~パネルディスカッションⅠ 変化に対応し進化する監査・保証へ
- 1:17:12~パネルディスカッションⅡ 次世代にとっての監査・保証の魅力とは
- 2:15:54~クロージングスピーチ
▼▼ 以下は開催前の情報です ▼▼
グローバル会計・監査フォーラム「監査・保証の価値」―課題に向けたさらなる挑戦 Facing up to the challenges―
主催 | 日本経済新聞社 |
---|---|
協賛 |
日本公認会計士協会 GAA(Global Accounting Alliance)※ |
後援 |
金融庁 公益社団法人日本監査役協会 一般社団法人日本取締役協会 株式会社日本取引所グループ/株式会社東京証券取引所 一般社団法人日本内部監査協会 |
日時 | 2024年4月15日(月)9:30~ |
開催場所 | ホテルニューオータニ大阪 |
言語 | 日本語・英語(同時通訳付き) |
参加費 | 無料 |
定員 | 150名 |

※GAA(Global Accounting Alliance)は、2005年11月に設立された、主要な資本市場を擁する国の会計士団体による連合体です。設立の目的は、高品質なサービスの提供の促進、重要な国際問題に関する情報の共有及び協働を通じて会計専門職の発展をリードし、公共の利益に貢献することです。
プログラム
- 09:30-09:35開会挨拶(日本公認会計士協会 会長 茂木哲也)
- 09:35-09:50基調講演(監査監督機関国際フォーラム(IFIAR)議長/金融庁総合政策局審議官(国際担当) 兼 公認会計士・監査審査会事務局長 長岡隆氏)
- 09:50-10:45パネルディスカッションI「変化に対応し進化する監査・保証へ」
- 10:55-11:55パネルディスカッションII「次世代にとっての監査・保証の魅力とは」
- 11:55-12:00閉会挨拶(日本公認会計士協会 副会長 鶴田光夫)
基調講演
長岡 隆 氏
監査監督機関国際フォーラム(IFIAR)議長/金融庁総合政策局審議官(国際担当) 兼 公認会計士・監査審査会事務局長
IFIAR副議長を経て、2023年4月IFIAR議長に選出。また、2023年3月より、IFRS(国際会計基準)財団モニタリング・ボード議長。これらのほか、IOSCO(証券監督者国際機構)の地域委員会その他の部会の議長等としても活動するなど、国際的な証券市場規制の分野においても重要な役職を歴任。
監査監督機関国際フォーラム(IFIAR)議長/金融庁総合政策局審議官(国際担当) 兼 公認会計士・監査審査会事務局長
IFIAR副議長を経て、2023年4月IFIAR議長に選出。また、2023年3月より、IFRS(国際会計基準)財団モニタリング・ボード議長。これらのほか、IOSCO(証券監督者国際機構)の地域委員会その他の部会の議長等としても活動するなど、国際的な証券市場規制の分野においても重要な役職を歴任。

パネルディスカッション詳細
❶ 変化に対応し進化する監査・保証へ
The value of audit and assurance in a changing world
経済と資本市場が繁栄するためには、質の高い独立した監査と保証に支えられた強力な会計専門家が不可欠です。テクノロジー、人材、市場の期待といった課題に、監査はどのように対応していくのか。
本セッションでは、監査エコシステムにおける主要なステークホルダーを招き、監査の価値と監査人への期待について意見を交わしていきます(監査はどのようにしてより多くの価値を提供できるのか?監査・保証が将来に備えるための課題とは?)。
パネリスト

金融庁総合政策局IFIAR戦略企画室長

PwC Japan グループ 代表

国際コーポレート・ガバナンス・ネットワーク(International Corporate Governance Network : ICGN)CEO

株式会社荏原製作所 取締役会長

日本取引所グループ取締役兼代表執行役グループCEO

KPMG Global Head of Audit
❷ 次世代にとっての監査・保証の魅力とは
The challenge of attracting young talent to audit and assurance
本セッションでは、監査・保証業務に携わる会計専門家の獲得と維持という最重要課題の1つに焦点を当てます。
監査・保証業務における課題と機会について、若手会計専門家の意見を調査結果を通じて共有、この結果を踏まえパネリストは有能な若手人材を惹きつけるために何ができるかを議論します(彼らが本当に懸念していることは何か?認識ギャップはあるのか?若手監査人は資本市場のニーズに応える準備ができているのか?)。
パネリスト

公益監視委員会(The Public Interest Oversight Board : PIOB)メンバー

オーストラリア・ニュージーランド勅許会計士協会 CEO

EY新日本有限責任監査法人 理事長

早稲田大学商学学術院教授

Deloitte Global Audit and Assurance Quality Excellence Leader