IPOスキルアップ講座(全7回)開催のご案内
2021年12月16日更新

現在、IPO業務に携わっていない会員の方であっても、会計や監査のベースがあれば十分理解できるようにすると共に、教科書的な内容ではなく、実務のトピックをお伝えして、IPOの現場で何が起きているか、何が検討されているかなどについて臨場感を持って理解できるように講座全体の内容を工夫しているのが特徴ですので、今後IPO を理解して実務に携わりたい若手会員にもぜひ参加いただければと考えています。
受講対象:会員・準会員
申し込み方法:CPEオンラインからお申込みください。
IPOスキルアップ講座開催案内

IPO支援のための導入講座
2021年1月21日更新
IPO準備において、公認会計士が会計監査以外の立場から支援に関わるケースは多くあります。 この研修では、IPO支援のための導入講座として、IPOの概要、IPO関連業務の全体像を解説した上で、独立開業会計士による様々な立場からのIPO支援について、実体験を踏まえながら現場の実態を紹介します。
受講対象:会員・準会員
受講方法:CPEオンラインからEラーニングで視聴ください。
「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック~会計監査を受ける前に準備しておきたいポイント」に関する研修
2020年12月21日更新
このたび、日本公認会計士協会ではIPOを目指す企業が会計監査を受ける前に準備すべきポイントなどを整理した 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック~会計監査を受ける前に準備しておきたいポイント」を作成しました。2012年に作成した「新規上場のための事前準備ガイドブック」について、より有用なガイドブックとなるよう改訂を行ない、併せて2012年以後の会計監査上の留意事項なども反映しています。本研修では、改訂されたガイドブックについて、改訂に関わった講師からそのポイントを解説します。
受講対象:会員・準会員
受講方法:CPEオンラインからEラーニングで視聴ください。