お知らせ

日本公認会計士協会・経済産業省/中小企業庁共催シンポジウム開催について(2025年3月25日)

2025年02月25日

【2025年3月10日更新:参加申込方法にCPD ONLINEのURLを追記】



2025年3月25日に日本公認会計士協会・経済産業省/中小企業庁共催シンポジウムを開催します。

 

 地域活性化や雇用の創出など我が国の諸課題の解決のため、中小企業の成長が重要であることは疑いのないところです。これまで中小企業の問題としては事業承継や再生支援といった守りの面に焦点が当てられがちでしたが、本シンポジウムでは中小企業が現状を超えて成長し、いわゆる「中堅企業」への脱皮を果たすためまた、成長の基盤として安定した経営を継続するために何が必要なのか、M&A、PMI(M&A成立後に行われる統合)、会計と株式の重要性に焦点を当てて考えていきます。

 本シンポジウムでは、様々な立場の方々をお招きし、基調講演・パネルディスカッション及び講演の2部構成で意見交換等を行います。一部を聴講することも可能ですが、是非2部通してご聴講ください。


また、会員・準会員のみならず、一般の方にもご参加頂けますのでクライアント先等ともお誘いあわせのうえ、下記の申し込みフォームからお申込みいただきご参加ください。

<研修会概要>

※会員・準会員の方はCPD ONLINEからお申込みください。

【開催日時】 2025年3月25日(火)13:00~17:15
【プログラム】

1.基調講演・パネルディスカッション(13:00~15:10)
【主催者挨拶】
 中小企業庁

 南 成人 氏(日本公認会計士協会 副会長)

【基調講演】「中小M&A支援政策の展開と求められる財務スキル」
・概要
 この10年間、中小企業庁の検討会座長として中小M&A支援政策をガイドラインや推進計画などによって整備してきました。2024年にも中小M&Aガイドラインを改訂しています。M&Aのさらなる増加に対応するためには、PEファンドやLBOファイナンスなどが不可欠です。この報告では、これまでの支援政策を総括するとともに、今後求められる財務スキルについて考察します。
<登壇者>
 山本 昌弘 氏(明治大学商学部教授)

【パネルディスカッション】「中小企業の成長」
・概要
 有機的な成長だけでは限界があるとき、更なる成長のための一つの有効な手段としてM&Aがあります。様々な立場の関係者によるパネルディスカッションを通し、経営者にM&Aを選択肢の一つとして考えていただきそれを成功に導くためのポイント、中小企業の成長を支える連結会計の重要性や、PMI(M&A成立後に行われる統合作業)などを紹介します。
<パネリスト>
 山本 昌弘 氏(明治大学商学部教授
 荒井 邦彦 氏(一般社団法人M&A支援機関協会代表理事
 前沢 和完 氏(中小企業庁事業環境部財務課課長補佐)
<モデレーター>
 渋佐 寿彦 氏(日本公認会計士協会 常務理事)

 

【講演】「成長加速化マッチングサービスの紹介について」
・概要
 中小企業庁が運営する成長加速マッチングサービスとは、事業拡大や新規事業立ち上げなどの成長志向を持つ事業者が、支援者とつながることができるマッチングプラットフォームです。様々な知識と経験を持つ支援者が事業者の挑戦に対し、成長を加速させるための具体的な解決策を提供します。公認会計士の皆様にも支援者として本サービスをご活用いただきたいと考えており、サービス内容や操作画面などを紹介します。
<登壇者>
 柴山 豊樹 氏(中小企業庁経営支援部経営支援課課長)


2.講演(15:30~17:15)
【講演】「中小企業における自社株式の課題と実務対応 ~安定した経営を継続するために~」
・概要
 M&Aを選択せずに自主独立の経営を志向する中小企業において、安定した経営を継続するために避けて通れないのが「自社株式」に関する課題です。最近の実務の現場ではどのようなことに頭を悩ませているのでしょうか?また、他社ではどのように考えているのでしょうか?ここではこれまでの実務経験をもとに、中小企業が直面する「自社株式」の課題とその実務的な対応について、最近の動向も踏まえながら考察します。

<登壇者>
 中野 威人 氏(東京中小企業投資育成株式会社/公認会計士・税理士)


※登壇者や内容に変更があった場合は本ページでお知らせします。

【会場】

公認会計士会館 ホール1

https://jicpa.or.jp/about/contact_address/headquarters/

【参加料】 無料
【定員】 一般の方:50名
会員・準会員:50名
【CPD単位】
※公認会計士の方
1.基調講演・パネルディスカッション:2単位
2.講演:1.5単位
【Eラーニング化】
【対象者】 一般の方
会員・準会員の方
【参加申込方法】 一般の方:申し込み

会員・準会員の方:CPD ONLINEから申込
(1.基調講演・パネルディスカッション):申し込みはこちら
(2.講演):申し込みはこちら
【申込受付期間】 2025年3月21日(定員に達し次第受付終了)
【問合せ先】 日本公認会計士協会・経済産業省/中小企業庁共催シンポジウム 事務局
Mail: sme-support@sec.jicpa.or.jp

以  上

ページトップへ