【AFA】IFAC SMOワークショップ- 国際財務報告基準(IFRS) のご案内(5/24)
当協会が加盟しているAFAでは、国際基準の採用と実施を推進する一環としてIFAC SMO (IFAC加盟団体としての義務を遵守しているかどうか)について主に開発途上国に向けたウェビナーを開催しております。この度は、SMOの中からIFRSの採用における取組をIFAC、フィリピン公認会計士協会及び当協会から発表いたします。
日時 : 2022年5月24日(火)
 時間 : 15:00-17:00 (日本時間) 後日オンデマンド配信
 言語:英語
 主催:AFA
 参加団体:IFAC、PICPA及び当協会
日中開催となりますが、受講登録 により後日オンデマンド配信をご視聴いただける予定です。
 尚、日本からは岡田氏及び髙田氏が登壇いたします。
ご興味のある方は、ぜひこちらよりご登録の上、ご参加ください。
            
 講演内容(現時点での予定)
 1.IFAC による SMO 7(IFRS)の概要に関するプレゼンテーション
   - Adrian LIM (IFAC品質・開発担当シニアマネージャー)
 2.PICPAとJICPAの取組について(各15~20分)
   - Roel E. Lucas (PICPA会長, International Affairs)
   - 岡田博憲氏(PKFひびき監査法人シニアパートナー)
   - 髙田武司氏(日本公認会計士協会)
3.ディスカッション(65分程度)。
※上記ご案内は、現時点でのAFAからの情報に基づきます。
 ※詳細や最新情報はAFAのウェブサイトをご参照ください。
 ※なお、本ウェビナー参加によるCPE単位認定はございませんので、ご了承ください。
【略称】
 アセアン会計士連盟(ASEAN Federation of Accountants:AFA)
 国際会計士連盟(International Federation of Accountants:IFAC)、フィリピン公認会計士協会(Philippine Institute of Certified Public Accountants:PICPA)、日本公認会計士協会
 ******
アセアン会計士連盟(ASEAN Federation of Accountants:AFA)とは
1977年に設立された東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国の会計職業専門団体又は規制当局から成る団体です。ASEAN地域の会計専門家を代表する組織体としての地位を築き、ASEAN加盟各国の社会的及び経済的発展を支える会計専門家の育成をミッションとして活動を行っています。尚、日本公認会計士協会は、2015年12月より準会員(アソシエイト・メンバー)として加盟しています。AFAについては、https://jicpa.or.jp/specialized_field/ITI/afa/ をご参照ください。
****
 当協会では、海外で活躍する会員のご紹介等を行っております。
 ご興味のある方は、Vision for the Futureのページからぜひご覧ください。https://jicpa.or.jp/vision_future/
 以上