お知らせ

国際委員会会計・監査インフラ整備支援対応専門委員会主催研修会「アジア新興国のビジネス環境整備-持続可能な経済社会のための機会と挑戦」の開催について

2018年12月25日

 アジア新興国において急速に経済発展が進む中、関連法令の整備、不透明な規制環境や運用状況改善のためのビジネス環境整備のニーズが高まっています。

 国際機関や各国政府をはじめ、非政府組織や民間組織が関わり、ルールや制度の構築、改革及び改善の支援を行っていますが、その過程には多くの課題や挑戦が存在しています。

 そこで今回、長年日本の法律家としてアジア各国のビジネス環境整備に携わってこられた佐藤直史弁護士より、法整備支援の理論的な背景、法整備支援の現状と、特に日本政府によるカンボジア、ラオス及びミャンマーにおける法整備支援プロジェクトのご経験をお話しいただきます。

 

講演テーマ:「アジア新興国のビジネス環境整備の進捗と課題―新興国の取組みと国際社会の役割」

講 師:佐藤 直史 氏(牛島総合法律事務所スペシャルカウンセル・弁護士)

日 時:2019年1月25日(金)18:00~20:00 

CPE単位:2単位

場 所:AP東京八重洲通り Room-A

    (KPP八重洲ビル13階)

URL:https://www.tc-forum.co.jp/kanto-area/ap-yaesu/ya-base/ 

申込について

 研修会参加希望の方におかれましては、氏名・ご所属(法人・事務所名等)・連絡先(メールアドレス等)を記載の上、

 参加希望の旨を kokusai-office@sec.jicpa.or.jp までお送りください。

詳細はチラシをダウンロードください。

flyer20190125.jpg

181226_AsiaSeminar_Flyer_4th.pdf

ページトップへ