お知らせ

数学甲子園に今年も協力しています!

2018年09月10日

larticles_titles.jpg

 日本公認会計士協会は昨年に引き続き、高校生を対象とした公認会計士の魅力向上策として数学甲子園(全国数学選手権大会)に協力しています。

数学甲子園とは

 数学甲子園は今年で11回目の開催となる全国の中高生が団体戦で数学の力を競う大会です。数学の問題を解く力だけではなく、「問題解決力」「チームワーク力」「創作力」「プレゼンテーション力」など幅広い力が問われます。(※詳細については数学甲子園2018公式サイトにてご確認下さい。)

予選は7月~8月頭にかけて全国主要都市14会場において行われ、今年は過去最高の280校、639チーム、2,595人の参加がありました。そのうち、36校が本選進出を果たし、8月30日(木)~9月1日(土)にその初戦となるMath Createに挑戦。与えられた課題に沿ったオリジナルの問題と模範解答をチームで作り上げます。そして迎える9月16日(日)には、まずMath Battleで数学検定準1級~準2級レベルの問題(なんと英語による問題も!)にチームで挑戦。それを勝ち抜いた6チームがMath Createで自作した問題のプレゼンテーションによる最後の決戦Math Liveに進出となります。

協会の活動

①本選には今年も関根愛子日本公認会計士協会会長が審査員として参加いたします。

②昨年に引き続き特別賞として公認会計士に求められる「チームワーク」「着眼力」「推察力」に秀でたチームに対しては「日本公認会計士協会賞」が授与されます。

③本選会場と同じ2階にあるテラスルームにて今年も「CPAカフェ」を展開。参加選手の中高生や引率の先生や父兄の皆様に対して公認会計士の魅力や協会の活動についての様々な情報発信を行います。

 なお、9月16日の本選の模様はインターネット放送「FRESH LIVE」にて今年もライブ中継されます。ぜひ熱戦の模様をご覧ください。

https://freshlive.tv/tech-conference/230436

 

◇大会名称  :  第11回全国数学選手権大会「数学甲子園2018」

◇主  催  :  公益財団法人 日本数学検定協会

◇後  援  :  文部科学省 

◇協  力  :  日本公認会計士協会、東京電機大学、株式会社JTBコーポレートセールス

◇本選特別協力:  公益社団法人日本アクチュアリー会、講談社、啓林館、映画「泣き虫しょったんの奇跡」

◇予選開催日 :  2018年7月29日(月)~8月3日(金)  @全国主要都市で開催 (14会場)

◇本選開催日 :  2018年9月16日(日) @御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター

昨年の模様

DSC_0666.jpg  DSC_0707.jpg

 

DSC_0788.jpg  DSC_0808.jpg

 

ページトップへ