世界を舞台に第一線で活躍する公認会計士をご紹介いたします。
2022.03.15公認会計士のバックグラウンドを力に。日本とニューヨークを繋ぐ私にしかできないこと。
2022.02.17公認会計士だからこそ、その専門性を活かして、世界のためにいまできることを。
2021.01.21国際機関は世界の縮図のような存在。人道支援の最前線をまさに肌で感じています。
2020.12.09地域によって異なる 人々の生活や考え方、 宗教等を尊重し、 主体的に過ごしたことが 今に活きている
2020.03.06新興国で働く経験は公認会計士としての幅を広げてくれる
2020.02.28クロスボーダーの時代だからこそ広がる、公認会計士の可能性。
2020.02.20グローバルに活躍する公認会計士のあるべき姿とは
2019.12.13どんなに大変でも、笑顔で。その先に、成長があるから。
2019.11.19状況を的確に整理し、ポジティブに捉える
2019.10.16人との出会いが道を拓き、会計士として成長させてくれる
2019.10.04"アドベンチャー会計士"の冒険の旅 ~専門性が未来の可能性を広げる~
2018.08.10会計を木の幹に、実りある大きな枝葉を広げて好奇心と探求心を原動力に自分の可能性を広げてきた
2018.08.06会計士資格はホライズンの先にある新しい挑戦へのパスポート
2018.05.26国連で活躍する若き会計士たち
2018.05.01"シビれる"経験を未来へ繋ぐインドでの駐在経験
2018.05.01"真の"グローバル人材とは-日本の若者と会計士の新たな未来を切り拓く
2017.10.24女性会計士が世界で活躍するために
2017.08.30会計士としてのパーソナルブランドの構築のために
2017.08.10その国を愛し、貢献したいという意識が原動力に
2017.08.01人と交わりながら"成長の光"を捉える
2017.07.03"会計の専門家"が活躍できるフィールドは無限大
2017.06.30国際舞台で活躍する公認会計士のあり方~私が得たささやかな教訓から~
2017.04.03会計や監査の"本質"を探し続けてきた
2017.03.03貢献できる人材になるために未来への"種"を蒔き続ける
2017.02.23日本公認会計士協会は、グローバルに何をすべきか
2016.11.25「世界に受け入れられる会計人材への道」~"3F+With Funの原則"~