「契約」の検索結果

並べ替え
検索結果3381-3400 件目/全 5,260 件
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-9-10-1-20130329.pdf

業種別委員会研究報告第10号「年金基金に対する監査に関する研究報告」の公表について 常務理事 泉 本 小夜子 日本公認会計士協会(業種別委員会)は、平成25年3月21日に開催されました常務理事会の承認を 受けて...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/5-24-0-2_1a-20121213.pdf

参考資料 監査における不正リスク対応基準(仮称)(案) 「第二 不正リスクに対応した監査の実施」に関連する主な現行の監査基準委員会報告書の要求事項等 平成 24 年 12 月 27 日 日本公認会計士協会 監査基準委...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-22-0-4-20120528.pdf

国際会計士倫理基準審議会公開草案 「 『業務チーム』の定義変更案」に対する意見 平成 24 年5月 25 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は、国際会計士倫理基準審議会(以下、「IESBA」という)の 公開 草...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-9-35-2-20120511_1.pdf

業種別委員会実務指針第35号 農業信用保証保険法による農業信用基金協会の監査に 当たっての監査上の取扱い 平 成 18年 4 月 13日 改正 平 成 19年 4 月 24日 改正 平 成 20年 7 月 16日 最終改正 平 成 24年 3 ...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-9-10-4-20130531.pdf

平成 25 年5月 31 日 業種別委員会研究報告第 10 号「年金基金に対する監査に関する研究報告」の訂正とお詫び 標記の業種別委員会研究報告につきまして、字句・書式に誤りがございましたので、お詫び申し上げ訂 ...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-8-85-3_2-20120704.pdf

監査・保証実務委員会実務指針第85号「監査報告書の文例」の改正について 平 成 24年 7 月 4 日 日本公認会計士協会 監査・保証実務委員会実務指針第85号「監査報告書の文例」 (平成24月4月10日改正)を次のよう...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-8-0-2-20120601.pdf

経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー対策課 再生可能エネルギー推進室 パブリックコメント担当 御中 「再生可能エネルギー特別措置法の施行に向けた主要論点」に対する意見【No....

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-24-580-3-120615.pdf

監査基準委員会報告書 580「経営者確認書」の改正について 平成 24 年 6 月 15 日 日本公認会計士協会 監査基準委員会報告書 580「経営者確認書」 (平成 23 年 12 月 22 日)を次のように改正する。 新 旧 監査...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/bc4271c923dbc91200f2a7f87c45e72b.pdf

業種別委員会実務指針第23号 投資信託及び投資法人における特定資産の価格等の調査 平 成 13年 3 月 22日 改正 平 成 2 0 年 2 月 1 3 日 最終改正 平 成 2 5 年 2 月 2 6 日 日本公認会計士協会 《Ⅰ はじめに》 ...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-9-9-1-20120525.pdf

業種別委員会研究報告第9号 「年金資産の運用に関連する会計監査業務等の状況に係る研究報告」 の公表について 常務理事 泉 本 小夜子 当協会では、最近の新聞等で報道されている投資顧問会社と投資一任契約を結...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-2-0-2-20130702.pdf

平成26年度税制改正意見・要望書 平成25年6月 日本公認会計士協会 はじめに 平成24年8月に消費税率の引上げが参議院で可決され平成26年4月1日と平成27年10 月1日の2回にわたり、消費税率(地方消費税含む。 )が...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/5-16-ISA810-20121016.pdf

国際監査基準第 810 号 IFAC International Auditing and Assurance Standards Board 要約財務諸表に対する報告業務 Issued by the International Federation Accountants of This International Standard on Aud...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-3-47-2_a-20120301.pdf

経営研究調査会研究報告第47号 事業再生実務と公認会計士の役割 平 成 23年 12月 5 日 日本公認会計士協会 目 次 頁 はじめに .................................................................... 1 1.事業再...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-11-9-2_j-20130329.pdf

IASB 公開草案「分類及び測定:IFRS 第9号の限定的修正(IFRS 第9号(2010 年)の修正 案)」に対する意見 平 成 25 年 3 月 28 日 日本公認会計士協 会 日本公認会計士協会は、金融商品プロジェクトに関する国際...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-9-7-3a-20110315.pdf

業種別委員会研究報告第7号「証券会社における顧客資産の分別管理に関する合意された手続業務について」の改正について 平 成 23年 3 月 15日 日本公認会計士協会 業種別委員会研究報告第7号「証券会社における顧...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-11-0-2ja-20130604.pdf

IASB 情報要請「料金規制」に対する意見 平 成 25 年 5 月 30 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は、国際会計基準審議会(IASB)の継続的な努力に敬意を表すとと もに、情報要請「料金規制」に対するコメ...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-9-30-3-20130325.pdf

業種別委員会実務指針第30号「自己資本比率の算定に関する合意された手続による調査業務を実施する場合の取扱い」の改正について 平 成 2 5 年 3 月 2 1日 日本公認会計士協会 業種別委員会実務指針第30号「自己...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-30-0-2a_a-20130703.pdf

品質管理委員会年次報告書 平成 24 年度(平成 24 年4月1日~平成 25 年3月 31 日) 品 質 管 理 審 議 会 審議会長 藤 沼 亜 起 殿 平成25年5月24日 品 質 管 理 委 員 会 委員長 森 公 高 日本公認会計士協会(...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-2-0-2-20120903.pdf

「国税通則法第7章の2(国税の調査)関係通達(案)」に対する意見 平 成 24年 7 月 31日 日本公認会計士協会 今回の国税通則法における税務調査手続の見直しや本通達(案)の制定は、従来の 運用を変更するもの...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-14-0-4-20120809.pdf

国際公会計基準審議会 公開草案第 47 号 2012 年 3 月 コメント提出期限 2012 年7月 31 日 提案される国際公会計基準 財務諸表の討議と分析 国際公会計基準審議会(IPSASB)は、公的部門の主体(国、地域及び地方...

  • 2018年03月11日
ページトップへ