「契約」の検索結果

並べ替え
検索結果1481-1500 件目/全 5,155 件
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-14-0-2j-20180206.pdf

国際公会計基準審議会コンサルテーション・ペーパー 「収益及び非交換費用の会計処理」に対するコメント 平成 30 年1月 15 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は、国際公会計基準審議会(IPSASB)の継続的...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/1-10-45-3-20190809.pdf

公開草案 2019 年8月9日 (意見募集期限 2019 年9月9日) IT委員会研究報告第 45 号「IT委員会実務指針第7号「受託業務のセキュリティ、可用性、処理のインテグリティ、機密保持 及びプライバシーに係る内部統制の...

  • 2019年08月08日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-14-0-3c-20240318.pdf

「地方独立行政法人会計基準及び地方独立行政法人会計基準注解」に関するQ&A【公営企業型版】の改訂について 令 和 6 年 3 月 総 務 省 日本公認会計士協会 新 今般、地方独立行政法人会計基準等研究会により、「...

  • 2024年03月14日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/1-8-0-2-20190402.pdf

公開草案 2019 年4月2日 (意見募集期限 2019 年5月3日) 専門業務実務指針 44XX 農業競争力強化支援法における事業再編計画の認定申請書に 添付する資金計画に対する合意された手続業務に関する実務指針 2019 年...

  • 2019年04月01日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-24-37-2-20081031.pdf

監査基準委員会報告書第37号 監査計画(中間報告) 【未発効の新起草方針に基づく改正版】 平 成 20年 10月 31日 本報告書の発効及び適用は、別に常務理事会で定める。詳細は「監査 基準委員会報告書の新起草方針...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-24-706-3-20111024.pdf

新旧対照表(抜粋) 706 公開草案 第62号 監査基準委員会報告書706 (平成23年7月1日公表) 監査基準委員会報告書第62号 独立監査人の監査報告書における強調事項区分とその他の事項区分 独立監査人の監査報告書...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-11-37-2j-20100514.pdf

IASB 公開草案 「IAS 第 37 号における負債の測定(IAS 第 37 号修正案の範囲限定の再公開草案)」に対する意見 平 成 22 年 5 月 12 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は、負債に対する国際会計基準審議...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/ifrs/journal/pdf/1303_i.pdf

会計 連 載 連 載 企業会計基準委員会と 会計基準のコンバージェンスへの取組み 国際会計基準審議会との 第16回共同会議の概要 い さか 企業会計基準委員会 Ⅰ はじめに く に こ 井坂 久仁子 回目の共同会議を行...

  • 2018年01月30日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/1-9-0-2-20200722.pdf

公開草案 2020年7月22日 (意見募集期限 2020年8月24日) 業種別委員会研究報告第 号 銀行等金融機関における金融商品の時価の算定に関する監査上の留意事項 年 月 日 日本公認会計士協会 《Ⅰ 本研究報告の適用範...

  • 2020年07月19日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-8-83-3-20110725.pdf

監査・保証実務委員会報告第 83 号「四半期レビューに関する実務指針」の改正について 平成 23 年7月8日 日本公認会計士協会 監査・保証実務委員会報告第 83 号「四半期レビューに関する実務指針」 (平成 21 年7...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-24-300-2-20111024.pdf

公開草案(平成23 年10月24日) 監査基準委員会報告書300 監査計画 平 成 23年 月 日 日本公認会計士協会 監 査 基 準 委 員 会 (報告書:第37号) 項番号 Ⅰ 本報告書の範囲及び目的 1.本報告書の範囲 .............

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-10-45-3-20191203.pdf

IT委員会研究報告第 45 号「IT委員会実務指針第7号「受託業務のセキュリティ、可用性、処理のインテグリティ、機密保持 及びプライバシーに係る内部統制の保証報告書」の実施上の留意点」の改正について 2019 年 ...

  • 2019年12月06日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/ifrs/journal/pdf/1004_107.pdf

会計 ……………………………………………………………………………………………………………… I ASB会議報告(第107回会議) ……………………………………………………………………………………………………………… やま だ 国際会計基準審議会理事 ※ たつ み 山田 辰己 I ASB:国際会計基準審議会 ...

  • 2018年01月30日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/h21a-2-review.pdf

平成 21 年度上半期における品質管理レビューの概要 平成21年11月10日 日本公認会計士協会 1.はじめに 日本公認会計士協会では、監査業務の公共性に鑑み、監査業務の適切な質的水準の維持、向 上を図り、監査に対...

  • 2018年03月11日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-8-96_4452-2-20190527.docx

専門業務実務指針44 52 農業 競争力強化支援法 における事業再編計画 の 認定申請 書に 添付する 資金計画 に対する 合意された手続業務に関する実務指針 2019 年 5 月 27 日 日本公認会計士協 会 監査・保証実務...

  • 2019年05月24日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/0-22-0-2-20240222.pdf

IESBA公開草案 (Sustainability & Use of experts) 概要説明 2024/2/22 Agenda 1. IESBA公開草案の概要 2. プロジェクトの概要 3. 「サステナビリティ」プロジェクト 用語の定義 サステナビリティ保証業務の独...

  • 2024年02月22日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-9-56-3-20220317.pdf

業種別委員会実務指針第 56 号「受益証券等の直接募集等を実施する投資信託委託会社等における 顧客資産の分別管理の法令等遵守に関する保証業務に関する実務指針」の改正について 2022 年 3 月 17 日 日本公認会...

  • 2022年03月15日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/4-50-0-2j-20210517.pdf

IPSASB 情報提供要請書「コンセッショナリー・リース及びリースに類似する他 の取決め」に対するコメント 2021 年 5 月 17 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は、国際公会計基準審議会(IPSASB)の継続的...

  • 2021年05月18日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-9-30_4465-2-20220330.pdf

専門業務実務指針 4465 自己資本比率及びレバレッジ比率の算定に対する 合意された手続業務に関する実務指針 2003 年 4 月 15 日 改正 2 0 0 7 年 6 月 1 2 日 改正 2 0 1 1 年 3 月 2 9 日 改正 2 0 1 3 年 3 月...

  • 2022年03月30日
https://jicpa.or.jp/specialized_field/files/2-24-60-2_2-20110701.pdf

監査基準委員会報告書第60号 財務諸表に対する意見の形成と監査報告 【新起草方針に基づく改正版】 平 成 23年 7 月 1 日 日本公認会計士協会 項番号 Ⅰ 本報告書の範囲及び目的 1.本報告書の範囲 ..................

  • 2018年03月11日
ページトップへ