組織内会計士協議会とは

組織内会計士協議会とは

組織内会計士協議会は、「組織内会計士の業務に関する研究調査、資料又は情報の提供等を行うことによりその資質の維持及び向上を図る」とともに、「組織内会計士の組織化を推進することにより会員及び準会員の活動領域の拡充及び人材の流動化を促進する」ため、平成24年7月の定期総会における会則変更の承認によって関係規定を整備し設置しました。
当協議会は、組織内会計士を主な構成員とし、活動領域拡充及び人材流動化促進等のため監査法人の協力を得ながら、組織内会計士である会員・準会員を支援する施策を行っていきます。

協議会の主な施策

  1. 組織内会計士の業務に関する研究調査
  2. 組織内会計士の業務に関する研修会及び交流会の企画・実施
  3. 組織内会計士の業務に関する広報活動
  4. 組織内会計士の組織化の推進に係る施策(組織内会計士ネットワーク、地域ネットワーク構築)
    当協会の組織内会計士のサポートに関する案内

専門委員会の紹介

組織内会計士研修企画専門委員会

組織内会計士に関する研修会の企画・運営を行う

組織内会計士ネットワークサポート専門委員会

地域別や様々な業種・業態のネットワークなどの運営及び管理のサポートを行う

組織内会計士広報専門委員会

ウェブサイト、メール配信等による情報提供及び広報活動を行う

組織内・社外役員会計士調査研究専門委員会

組織内会計士等にかかる業務支援の観点からの会計・監査、倫理、ガバナンス・内部統制及び様々な制度等に関する調査研究を行う

お問い合わせ先
ページトップへ