- 掲載日
- 2025年04月14日
2025年4月1日~4月2日に、国際会計士連盟(IFAC)の企業内職業会計士(The Professional Accountants in Business (PAIB))のAdvisory Group(以下「PAIBAG」という。)の会議が、日本(公認会計士会館)で初めて開催されました。
当協会常務理事の脇一郎がメンバーとして、また倫理委員会委員、組織内会計士協議会 組織内・社外役員会計士調査研究専門委員会専門委員の佐々野未知がテクニカル・アドバイザーとして会議に参加し、2日間の会議を通して各国のPAIBの方々と様々なテーマ(サステナビリティ、コーポレート・ガバナンス等)で議論を交わしました。
4/2の会議終了後には、JICPA&IFAC共同セッション『将来のCFO&経理財務機能のあり方~最新テクノロジー(生成AIなど)の利活用とサステナビリティ経営への参画~』を開催し、パネリストとして坂口和宏氏(富士通株式会社 財務経理本部 Finance CoE 統括部長)、増一行氏(元三菱商事株式会社CFO、現日本公認会計士協会外部理事)、Sanjay Rughani 氏(IFAC PAIB AG 議長)、モデレーターとして脇一郎が登壇しました。
今回の会議についてIFACから以下がリリースされておりますので、併せてご覧ください。
また、本会議の報告について、当協会の機関誌「会計・監査ジャーナル」への掲載を予定しております。






