- 掲載日
- 2025年01月24日
主催:日本公認会計士協会
組織内会計士協議会
日本公認会計士協会・組織内会計士協議会では、組織内会計士の資質の維持及び向上を図るとともに、組織内会計士の組織化を推進し会員及び準会員の活動領域の拡充及び人材の流動化を促進することを目的として、組織内会計士に関する研修会等を実施しています。
近年、ますます組織内会計士や社外役員会計士など組織所属の会員に対する職業倫理が強化されています。
倫理規則は、コンサルティング業務に従事する会員や企業に勤務する会員も含めて、全ての会員に遵守が求められます。本研修では、現行の倫理規則及び改正に向けて検討している内容のうち、組織内会計士や社外役員たる公認会計士として活躍される会員が、特に理解しておかなければならない事項に関して解説いたします。
また、国際会計士倫理基準審議会(IESBA)において議論されている最新の動向等にも触れ、近い将来、どのような改正が予定されており、そのためにはどのような準備・検討が必要になるのかといった事項についても解説いたします。
<研修会概要>
【開催日時】 | 2025年2月20日(木)18:30~20:40 |
---|---|
【開催方法】 | リモート形式 |
【内容】 | 1.倫理規則の概要と組織内会計士に対する倫理
2.日本における倫理規則の改正動向と組織内会計士に与える影響 3.国際的な動向と日本への影響 |
【単位コード】 | 1001 |
【Eラーニング】 | 有 |
【講 師】 | 恩田 真一郎氏(組織内会計士協議会 組織内・社外役員会計士調査研究専門委員会副専門委員長) |
【想定する対象者・スキル・ターゲット】 | 日本公認会計士協会会員及び準会員 ※参加者にはCPD単位(2単位)が付与されます。 スキル:テクニカル ターゲット:一般職・管理職、経営層 |
【参加費】 | 無料 |
【参加申込方法】 | 日本公認会計士協会CPD ONLINEから申し込み https://www.cpd.jicpa.or.jp/main/program/223405850 ※ご都合が悪くなった場合は、CPD ONLINEからキャンセル手続きをお願いいたします。 |
【申込受付期間】 | 2025年2月18日(火) |
【問合せ先】 | 日本公認会計士協会 組織内会計士協議会事務局 Mail: paib@sec.jicpa.or.jp |
以 上