会計教育の推進体制

※このページの内容は、2023年3月31日現在の内容です。

会計基礎教育推進会議

日本公認会計士協会では、会計基礎教育の推進のため「会計基礎教育推進会議」を設置して、各種の施策に取り組んでいます。

会計基礎教育推進会議の職務は、次のとおりです。

  1. 会計基礎教育の推進に関する基本方針を定め、会計基礎教育に関し本会が実施する事業を統轄すること
  2. 会計基礎教育の推進に関する渉外事項の方針を定め、処理すること
  3. そのほか、会計基礎教育の推進に関し必要な事項を企画立案すること

会計基礎教育推進会議メンバー

会計基礎教育推進会議は、会員(公認会計士)と学識経験者で構成されています。

議長 鶴田 光夫 会計基礎教育担当副会長
委員 梅木 典子 会計基礎教育担当常務理事
委員 中川 満美 広報・ブランドマネジメント担当常務理事
委員 鈴木 真紀江 SDGs担当常務理事
委員 柳澤 義一 前 副会長
委員 柴 健次 関西大学大学院会計研究科教授

部会

会計基礎教育推進会議は、専門的な調査・研究などをするのに必要があるときには、部会を設置します。

現在、3つの部会が設置されています。

  1. 中等教育教材編集委員会
  2. 会計リテラシー普及ツール開発部会
  3. ハロー!会計運営委員会
ページトップへ